茨城県imapとPWJの繋がりと関連団体
ピースワンコが集めたふるさと納税や寄付金が、imapに流れていたというショッキングな情報がありました。
関係を噂される声は聞こえていたけれど、大西妻は、4度ほどこの施設を訪れ、指導進言して、PWJを茨城に作るつもりだったとの声まで。
支援者の善意がこのような使われ方をするなんて、犬たちを思うがための気持ちでの支援が加担した形となるなんて、なんとも腹ただしい気持ちになった情報を数々見かけてしました。
下の情報はFacebookからのものですが、転写させていただきます。
先日「動物愛護法違反」及び「狂犬病予防違反」の疑いで書類送検された水戸市動物愛護(imap)について
水戸市動物愛護(imap)の代表矢野氏は、かねてよりピースワンコから何度も資金提供を受けています。画像にもあるようにピースワンコ代表の大西純子氏は、同団体の施設に4度も訪問しアドバイス等を行っていました。
これについて、ピースワンコは今のところ一切コメントを出しておらず、事件後、同団体のHPから、imapが助成を受けた「2018年度殺処分チャレンジ推進助成事業」に関するページが削除されています。
「ふるさと納税」で集めた公金が、このような虐待団体の支援に使われていたという事実を、支援者の方々は知っているのでしょうか?
以下、ピースワンコジャパンのHPから削除されたページです。
2018/06/15 お知らせ
【公募助成】
2018年度「殺処分ゼロ・チャレンジ推進助成事業」の助成団体が決定
2018年度「殺処分ゼロ・チャレンジ推進助成事業」に数多くのご応募をいただき、ありがとうございました。
このたび、5名の外部有識者による審査委員会が開かれ、今年度は以下の12団体が助成対象に選ばれました。
助成総額は1,307万円になります。
ピースワンコ・ジャパンは、全国的な犬猫の殺処分ゼロの実現を目指し、今後も各地の団体と積極的に連携していきたいと考えています。引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
- 審査委員(五十音順)
元 一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル理事 伊藤由美子さん
一般財団法人共益投資基金JAPAN代表理事 井上義雄さん
公益社団法人アニマル・ドネーション代表理事 西平衣里さん
元 公益社団法人日本動物病院協会会長 細井戸大成さん
アイペット損害保険株式会社代表取締役 山村鉄平さん
【助成団体】(順不同)
- いのちのはうす保護家(宮崎)
- Foster Salon .japan(東京)
- たんぽぽの里(神奈川)
- STEP☆Dog&Cat(広島)
- (特活)茨城県水戸市動物愛護(茨城)
- 一般支援団体 紫友会(広島)
- (特活)どうぶつたちの病院 沖縄(沖縄)
- 猫色protectionむろらん(北海道)
- ジャックラッセルテリア単犬種レスキュー「ジャックの里」(東京)
- 広島動物ネットワーク(広島)
- えんがわ(愛知)
- (特活)アニマルレスキュードリームロード(島根)
以下はご参考まで。
平成27年度 「殺処分ゼロ・チャレンジ推進助成事業」
- 審査委員( 順不同 )
公益社団法人日本動物病院協会会長 細井戸大成さん
一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル理事 伊藤由美子さん
アイペット損害保険株式会社代表取締役 山村鉄平さん
一般財団法人共益投資基金JAPAN代表理事 井上義雄さん
【助成団体】
- 困難を抱える若者と殺処分ゼロ推進委員会(愛知)
- (特活)門司港レトロ犬猫を守る会(福岡)
- (特活)アニマルライブ(佐賀)
- いのちのはうす保護家(宮崎)
- アニマルサポートひげとしっぽ(広島)
- 猫色ボランティア会室蘭(北海道)
- (特活)えひめイヌ・ネコの会(愛媛)
- 八王子猫のおうち探しの会(東京)
- (一社)Do One Good(東京)
- (特活)ARO(長野)
- (特活)人と動物の共生センター(岐阜)
- (特活)R.I.La(東京)
- アニマルライフセーバー(福岡)
- (特活)日本地域振興ネット協会(岩手)
- (特活)みゅーまる(神奈川)
- (特活)神戸アニマルリンク(兵庫)
- 命のリレー・アニマルサポート(宮城)
- (一社)パートナードッグタウン協会(大阪)
- 小さないのちを守る会(高知)
- ジャックラッセルテリア単犬種レスキュー「ジャックの里」(東京)
ピースワンコ実施の合同譲渡会「ブレーメンパーク2017」に参加したパートナー団体 36団体一覧
アニマル・ドネーション
docdog
GREEN DOG
ピースワンコ・ジャパン
Tier Heim KOKUA
Fair Support Team for わんDog
Foster Salon. japan
シンデレラプロジェクト
RJAV 被災動物ネットワーク
PAK
わんずぺ~す
子豚組
名古屋市動物愛護センター(展示) ※無断名義使用でセンターより削除要請をされその後削除
ジャックの里
チーム シュナウザー レスキュー
BCRN ボーダーコリーレスキューネットワーク
野犬’s ライフレスキュー
しっぽのみかた
茨城県水戸市動物愛護
Wonderful Dogs
HappyLabs
Angel’s Tale シーズーレスキューネットワーク
はーと in はーと ZR
福島アダプトネットワーク
アネラ
動物共生推進事業『ペットと暮らそう』
地域猫サポーターズ
170フレンズ
ネコリパブリック
husse japan船橋
ねこひげハウス
ゆめネコ譲渡会
LOVE & Co.
ねこねこ亭の小さな命を守る会
日本動物愛護協会
猫の森
もひかん王国~命の部 愛の手課~
Facebookの投稿先のコメントまでをご覧になるとわかりやすい情報ですが、以下のようなコメントもありました。
情報共有ありがとうございます。
昨年度、ピースワンコとの支援関係を確認し、当方が譲渡事業登録抹消した団体が、やはり助成団体にはいっておりました。Foster Salon.JAPAN、2018年度ではピースワンコの助成金を受けていたのですね。。。呆れました。
皆さんの地域の団体はありますか?
これらの団体が本当に信頼できる活動団体かは、その活動の支援されてる皆さんの目で見張り確認をしてください。
ただ、この方々の活動そのものが一概に悪いということではないと思うのです。ピースワンコも譲渡後のトラブル、譲渡後に迷子となった里親さんと犬たちへのケアがないなどの疑問視すれる声が聞こえる一方、今も素晴らしい犬たちを迎えられた里親さんと幸せな家庭に結ばれた犬たちもいる結果もあるのですから。
その譲渡先と繋がりを持ち続けられてるのは、飼い主さんにとっても保護犬から愛犬となった犬も保護団体にとっても幸せな関係です。
ともに応援しあえる関係、なによりあるべき姿、一番望ましいと思います。
良い団体には、支える良い支援者があり、良い支援者が良い活動に導くのだと思います。
Lovely days CHIKA'S MIND TRIP
0コメント