気をつけよう 里親詐欺と動物虐待
これほど辛いものはない。
先日から里親詐欺や里親募集についての懸念を警鐘としてブログにしてきましたが、こんなことが実際におきてしまっていること……
皆さんにも、ぜひ知ってほしい。
他国であるからといって安易に考えないでほしい。同じことです。
すぐそこに起こる可能性があります。
募集されている皆様
命を左右する投稿
大丈夫ですか。
その譲渡は安全だといえますか。
犬を虐待した男に懲役8〜10年の判決(アメリカ)
犬を安楽死させなければならないほどの虐待を加えた男に、懲役8-10年と2年の保護観察が言い渡されました。
虐待した男の名は
Radoslaw Czerkawski
ポーランド国籍のこの男は、刑を終えた後に自国に送還されることも併せて発表されています。
▷ Puppy Doe 身元不明の犬
2013年8月31日
マサチューセッツ州クインシーの公園近くでで、全身に傷を負った雌のピットブルが発見されました。
犬は、推定1~2歳。
身元がわかるものは何もないこの犬は、誰が見てもわかるほどに衰弱し、ひどく傷ついていました。
子犬にはまだ息がありましたが、ひどく痩せ細り全身は傷だらけ。
鼻は火傷しており、目には刺し傷があり、舌は裂け目を作るように切られていて、頭蓋骨や脊柱は骨折していました。
犬の状態は、救助にあたったthe Animal Rescue Leagueの責任者をして「(これまでに見た虐待事案と比べても)はるかにひどい、最悪のケース」と語らせるほど悲惨なもので、彼らには安楽死させる以外の選択肢は残されていませんでした。
犬が長期間にわたり一貫して飢えと暴力に晒されていたことは明らかで、他の被害動物の存在も懸念されました。
このレベルのサディスティックな残虐行為の対象が1匹だけで済むことはあり得ない。他の動物や、もしかしたら弱い人間にも行為が及んでいることも考えられる。
とする専門家の意見もあり、人々の関心も高まります。
事件の被害犬は、”Puppy Doe(身元不明犬)”と警察も広範な調査に乗り出しました。
そして2ヶ月後2013年10月
警察は、以前犬が発見された近くの場所に住んでいたポーランド人、Czerkawskiを逮捕します。
捜査によりこの男は、これまでに11件の動物虐待行為を行なっていたことが判明します。
さらに、子犬の名は「Kiyah」であり、死亡する数ヶ月前にネット掲示板での取引により男の手に渡ったことも明らかになりました。
▷ 懲役、動物との接触の禁止そして追放
2018年3月26日
Czerkawskiは、マサチューセッツ州デダムのノーフォーク高等裁判所で動物虐待の罪により8-10年の懲役刑を言い渡されました。
さらに、保護観察期間は2年間であることと、動物の所有と接触が禁止されることも宣告されました。
今後、Czerkawskiは、動物シェルターでのボランティア活動に関わることもできません。
移民局からは、Czerkawskiが刑期を終えた時点で身柄を拘束しで国外追放(ポーランドに送還)することが宣言されました。
保護観察期間は設定されていますが、この期間の終了を待たずに送還することもあるようです。
判決により、動物虐待に対して強い姿勢で臨むことを示したマサチューセッツ州。
Kiyahの事件を受けて、動物虐待への罰則強化などを進めていました。
愛護団体などは、今回の判決が動物への拷問をする者への抑止力になることと、さらに強い法の制定への推進力になることを期待しています。
the Animal Rescue LeagueのNee代表は次のように述べています。
今日はマサチューセッツ州の動物福祉における歴史的な1日となりました。Radoslaw Czerkawskiへの判決は、動物への残虐行為を行う人々は、その責任を負わなければならないことを示したといえます。
記事元 ⇒ http://bit.ly/2wb3Gsh
関連記事 http://bit.ly/2w9SHiu
関連記事 http://bit.ly/2w8qtoA
◼️ 法と判決の在り方
動物虐待、こうした犯罪に対して異例ともいえる強い姿勢で厳しくも正しい「判決」を下されたアメリカ、マサチューセッツ州に手を合わせたい涙がにじむ思いで記事を読みました。
このような国や地域でペットと暮らせたらと思いました、しかし羨ましがるのではなく、比べるのでもなく、こうした記事で知れた事実を手本として日本もそこを目指して、私たちが望む法を、安心して暮らせる社会へと変えていける努力をしていかなければならないのだと思いました。
なにかのせいにしていても、比べていても、嘆いていても、変わらない。
動物虐待を憎み、動物虐待を防ぐために取り組んでいける社会、一人一人になっていきたいです。
Kiyah……
この判決には、小さな命を救いたくても救えなかった人達のあまりに大きな悲しみの深さと強さをを感じました。
どうか、愛されるべき命の一生を左右する里親募集や譲渡をよく考えてください。今回の事件の犠牲になった数多くの動物たちもネットでの里親募集であったことを考えてみてください。
引き渡した方々は、このような事件が起きて知ったとき、思いもよらなかったはずです。
自分たちが幸せを願って託した命が不幸にも虐待されていたなんて……
できる限り、自身も安心ができる身の回りの方々や信頼のおける方々の縁を頼りに声かけをされると良いと思いますし、譲渡の際の条件や里親詐欺などを防ぐために地域のボランティアの方々や保護団体の方々へ相談されるのも良いと思います。
とはいえ、自己責任です。
くれぐれも気をつけて下さい。
言葉ではなく、言葉以上に、心とカラダごと私たちを信頼し愛して身を委ね寄り添って生きてくれる犬たち。
犬という小さな動物の偉大な美しさを汚すような人間は、許さない。
Lovely days CHIKA'S MIND TRIP
◼️ 関連記事
里親詐欺 かもしれない…
⇒ https://amba.to/2riMc87
ペットの繁殖と出産について…
⇒ https://amba.to/2Gx7xAx
ペットの繁殖と出産について… ⑵
⇒ http://bit.ly/2HBNUb1
猫の里親詐欺ってどんな詐欺?
傾向や被害を防ぐ対策
⇒ http://bit.ly/2Fm92A6
里親募集・ネット編
~里親詐欺に遭わないために~
⇒ http://bit.ly/2r6HpGh
0コメント